AWS Partner Advanced Tier Services

AWSノウハウ

クラウド移行の最初の一歩
~ AWSで使える移行ツール ~

  • AWS初心者
  • AWS入門
  • AWS移行
  • AWSマイグレーション

AWSの主要な移行ツールやサービスをご紹介しています。AWSで使える移行ツールを理解して、移行のイメージをつかめるようになります。

クラウドベンダーの移行ツール&サービス

どのクラウドベンダーも、より便利に短期間で移行するための移行ツールやサービスを充実させています。

クラウド移行の第一歩となるリホスト(またはリフトアンドシフト)と呼ばれる、既存のシステム構成をそのままクラウド上に移行させる手法において、これらの移行ツールが力を発揮します。

クラウドの技術革新は早く、去年のベストチョイスが時代遅れになることもあります。また、これまでの欠点を改善するような新サービスは、続々と登場しています。

それまでの顧客ニーズや移行経験を踏まえて、技術だけでなく、移行ノウハウ(考え方)も更新された移行ツールがアップデートされており、より利用者にとって便利でビジネス要件に則したものになっています。

最新の移行ツールを適切に選択して使うことは、クラウド移行を推進する企業にとってビジネスを促進するという側面もあります。

目的別のAWS移行ツール一覧

数あるクラウドベンダーの中でも特に利便性の高い移行ツールやサービスをそろえているAWSのラインアップを見てみましょう。AWSは、これらを使うことで「インフラストラクチャーでのコスト削減、運用スピードと俊敏性の向上、オペレーショナルレジリエンス(業務回復力)の向上が見込めます」としています。

1. 移行を管理・準備するツール

AWS Migration Hub

AWS Migration Hubは、移行の進捗状況を一元的に管理するツールです。システムの移行に際し、システムのサーバー部分やデータベース部分など、対象を複数に分けて移行ツールを使い分けることは珍しくありません。このような状況になった時にAWS Migration Hubは役立ちます。また、AWSの移行ツールだけでなく、サードパーティー製の移行ツールも対象にできるので移行プロジェクト全体を俯瞰(ふかん)し、進行状況を把握する用途に使われます。

AWS Migration Hubの詳細を見る

AWS Application Discovery Service

AWS Application Discovery Serviceは、移行元となるオンプレミス(自社運用)側のシステム情報を収集するツールです。OSの種類やソフトウエアのバージョン、IPアドレスなどのネットワーク情報を収集できます。また、サーバーのネットワークトラフィックなどのパフォーマンスデータも収集するので、対象システムの移行コストを見積もりのにも役立ちます。

利用条件として、サーバーにエージェントと呼ばれるソフトウエアを導入する必要があります。収集された情報はAWS Migration Hubへ統合されますので、俯瞰して状況を把握するのに役立ちます。

AWS Application Discovery Serviceの詳細を見る

2. サーバーやデータベースを移行するツール

AWS Application Migration Service (AWS MGN)

AWS Application Migration Service (AWS MGN) はシステム移行のファーストチョイスです。以前は、CloudEndureというサードパーティーの製品がこの役割を担っていましたが、2021年5月18日にAWS純正のサービスとして発表されたのがAWS Application Migration Serviceです。

移行元のシステムにエージェントを導入して、クラウド上にデータを複製させることで移行を実現します(レプリケーション)移行元のシステムを稼働させたまま、システム負荷を最小限に抑える形でデータ複製を進めます。そのため、システム切り替え時のダウンタイムを最小限にとどめることができます。

サーバー単位やデータベース単位ではなく、アプリケーションという全体の単位で移行できるのがこのツールの特長です。複数の移行ツールを組み合わせるという煩わしさから開放されます。

もし、提供リージョンやOSなどの制限によってAWS Application Migration Serviceが使えない場合、CloudEndureや他のツールを検討するとよいでしょう。

AWS Application Migration Service (AWS MGN) の詳細を見る

【補足情報】AWS Application Migration ServiceとCloudEndureの違い
Q.
AWS Application Migration Service と CloudEndure Migration の主な違いは何ですか?

A.
AWS Application Migration Service は、CloudEndure Migration と同様の機能を提供しますが、AWS マネジメントコンソールで利用できます。これにより、AWS CloudTrail、Amazon CloudWatch、AWS Identity and Access Management (IAM) などの他の AWS のサービスとのシームレスな統合が可能になります。

現在、AWS Application Migration Service は、CloudEndure Migration でサポートされているすべての AWS リージョンまたはオペレーティングシステムをサポートしているわけではありません。

AWS Server Migration Service (SMS)

AWS Server Migration Service (SMS)は、2016年に発表された仮想マシンをAWSクラウドへ移行させるためのツールです。前述のAWS Application Migration Serviceと同じく、クラウドへのデータ複製を実現できます。

移行元は、VMwareやHyper-V、および Azureなどの仮想マシンである必要があります。物理サーバーは移行させることができません。また、エージェントを導入する必要がないので、移行元へのシステム変更を抑えたい場合に向いています。

ネットワーク経路としてはインターネット経由のみとなっており、帯域制限ができない点が弱点です。また、SMSは同時移行の仮想マシン数に制限があるため、より大規模な移行にはAWS Application Migration Serviceの方が適しています。

AWS Server Migration Serviceの詳細を見る

AWS Database Migration Service (DMS)

AWS Database Migration Service (DMS)は、データベースの移行に特化したツールです。移行元として物理サーバーのデータベースも選択可能であり、また同種のデータベースだけでなく、異種間のデータベースでの移行も可能です。

移行方式は一括だけでなく、増分でのデータ同期も可能です。移行元データベースが利用可能なまま、移行を進めることができます。

注意する点としては、ネットワーク帯域制限の機能がないので他のシステム通信に影響が出ないよう検証やリハーサルが必要です。また、移行先のシステム負荷が想定を超えることで移行遅延が起きる場合もあります。システム負荷、遅延の予防のため、何度かリハーサル&検証が必要であることをお伝えしておきます。

移行先の異種データベースとしてAmazon AuroraやAmazon Redshiftも選択可能ですので、早く移行後のメリットを得たい場合には有用な移行ツールです。

AWS Database Migration Service (DMS) の詳細を見る

3. データをクラウドへ転送するツール

AWS Snow ファミリー

AWS Snow ファミリーは、大容量のデータをネットワーク経由ではなく専用媒体を輸送する方法でAWSクラウド上へ転送するサービスです。ネットワーク環境が不安定である、またはネットワーク経由だと数ヶ月もかかるような大容量データを一気に転送する用途として使われます。

AWS Snowファミリーには、AWS Snowcorn、AWS Snowball、AWS Snowmobileといったバリエーションがあり、データ量や転送速度によって適切に選択して使用します。これらは、ソフトウエアが入った専用媒体の形で提供されます。

AWS Snow ファミリーの詳細を見る

AWS DataSync

AWS DataSyncは、ネットワーク経由でデータ転送を自動化するオンラインサービスです。オンプレミスとクラウド間のドライブ同期や、クラウド上にある2つのドライブ間のデータ同期などに使われます。クラウド移行の一括転送の用途としても、その後のデータ更新に伴うデータ同期の用途としても使われます。

準備として、移行元のシステムへエージェントを導入する必要があります。

ネットワーク経路はインターネット経由の他、AWS Direct Connect経由(専用線)も可能です。帯域制限の機能があるため、他のシステム通信を圧迫しないよう計画することができます。

転送先としてS3だけでなく、EFSプロトコルのAmazon Elastic File System (Amazon EFS)、そしてSMBプロトコルのAmazon FSx for Windows File Serverにも対応しているのが特長です。

AWS DataSyncの詳細を見る

AWS Transfer Family

AWS Transfer Familyは、元々AWS Transfer for SFTPと呼ばれていたサービスが拡張したものです。主に、FTPプロトコル(SFTP、FTPS、FTP)に対応したデータ転送サービスです。転送先としては、Amazon S3とAmazon Elastic File System になります。

要件によっては、DataSyncと同じことができるので選択に迷うかも知れません。移行元のシステムに既にFTPプロトコルを使ったデータ連携をしている部分がある場合、こちらを使った方がスムーズな移行ができます。

AWS Transfer Familyの詳細を見る

より円滑なAWS移行のために

移行要件に応じて適切な移行ツールを選択し、円滑なAWS移行を実現させましょう。

とはいえ、初めてのAWS移行においては、プロの力を活用することをおすすめします。AWSのサービスはアップデートされるのが早いので、移行ツール選択だけでも、判断に迷うところがあります。また具体的な移行計画は、移行元のシステム構成や企業の文化(システムに対する考え方)などによって千差万別です。

そのため、クラウド利活用をAWSパートナーの力を借りて移行プロジェクトを策定&遂行する場合の方がリスクを抑え、円滑で短時間にAWS移行できます。

AWSパートナーである「CloudCREW」では、オンプレミスの環境分析、移行方法や計画策定に始まり、導入後の安定運用を見据えた運用設計・管理までワンストップでサポートいたします。AWSへの移行に興味がある方、またはお迷いがある方は、対面/電話/Zoom等による無料相談窓口をご用意していますので、お気軽にご相談ください。

CloudCREW
当記事の監修

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が運営するCloudCREW byGMOでご紹介する記事は、AWSなど主要クラウドの認定資格を有するエンジニアによって監修されています。

おすすめのAWS活用支援サービス
Preferred service solution

  • AWS請求代行サービス

    AWSのアセスメント支援AWS請求代行サービス

    初期費用、手数料0円で手軽に始められる「アセスメントクラウド」は、AWS利用料の5%割引、円建て請求書対応、クラウド活用に役立つアセスメント支援など手厚いサポートを受けられる請求代行(リセール)サービスです。AWS環境の最適化を図ると同時に、堅実なコスト削減効果を得られます。

  • マネージドクラウド for AWS

    AWS監視・運用代行マネージドクラウド for AWS

    主要クラウド資格認定者による運用設計をベースに、クラウド環境の監視、障害対応、運用・保守まで一貫したサービスをご提供いたします。
    監視体制の立ち上げに最適なエントリー・パッケージから、よりハイレベルな可用性を実現するカスタマイズされたパッケージまでそろえて、お客さまの運用効率化を支援いたします。

  • AWSマネージドパック

    定額&フルマネージドAWSマネージドパック

    定額利用できるAWSのオールインワン・パッケージです。ディザスタリカバリ対策に主眼を置き、高可用性と耐障害性を重視して設計・構築されたAWS環境を最短3営業日でご用意いたします。監視・運用、技術支援、サポートまで網羅するフルマネージドサービス付きだから、導入後の運用・保守も安心。日本円による請求書払いにも対応しています。